9月の例会(2020.9.12)

back
会場:発寒地区センター
人数:10人ぐらい
 先週まで暑かったのですが、いきなり涼しくなりました。寝るとき毛布にするか、布団にするか悩みますねー。今回は暑かったからでしょうか、作品は少なめでした。
今月の議題 

  • 模型の話をしました。
  • 美唄模型遠征スケジュールは掲示板で調整しましょう。


 移川さんがバンダイの「Figure-riseLABO 南 ことり」を持ってきてくれました。パーツ状態で色分けされてますが、さらに素材感の再現にも踏み込んでいて、肌色の裏にピンクのパーツを合わせて透け感をだしたりしています。画像の瞳パーツも光沢のある色分け状態で成形されており、ビックリさせられます。ここまでしなくてもって感じもしますが、なんかバンダイの意地というか、男気を感じます。
 この技術を使ってドイツ戦車の「光と影」迷彩(言い方古い?)のキットを出してもらいたいものです。
会員の作品
1968 MS11 British GP
(1/12  TAMIYA/EBBRO) 
岡本

 “フィギュアを乗せてシートベルトを締めて”という作業はおいおい考えることとして一応完成です。葉巻型をしたF-1マシーン末期の形です。エンジン部分も丸見えで作り甲斐のある時代のマシーンです。
 MITSUBISHI LANCER EX 1800GSR TURBO (INTERCOOLER) [1983]
(1/24 Hasegawa) 
岡本

 ラリーのホモロゲーション獲得のためヨーロッパで2000ターボを発売した後、それをデチューンして国内販売し、インタークーラーをつけた「ランタボ」です。これが祖となりモデルチェンジ後の「ランエボ」へとつながっていきました。
 
内海

ナースホルン (1/35 タミヤ)
島津

 先月からチマチマとウェザリングして9割方は完成ですが、まだ色々と装備品も付けてみたいかも。
ドグ・マック(1/600 アオシマ)
舛館

 一部のマニアの方に贈る(笑)。伝説の巨人に勝つべく、指定色の完全無視、更に100均の部材を駆使し、「奇襲バジン作戦」を完全再現?右手の電気ムチは夜釣りのお供に。次は何を造りましょうか?
 
加藤

ホチキスH39 (1/35 ブロンコ)
須藤

 昔作った車両のその後みたいな設定で作っています。(塗装は別ですが)前回作ってからかなり月日が経っていますが、出来が悪くてなんか退化したような気になってちょと落ち込んでします。
 
菅野

 
鈴木

 

 
home back