4月の例会(2022.4.9)

back
会場:発寒地区センター
人数:11人ぐらい
 令和4年になってまん延防止等重点措置が実施をうけて、例会を中止していましたが、解除により例会を再開しました。やっぱり実際に集まるのは良いですね。楽しかったです。

今月の議題 

  • 北海道AFVの会について意見交換しました。
会員の作品
4号ラング (1/35・タミヤ)
島津

 前に作ったラングを一部リペイントし荷物を後部に追加してフィギュアも付けました。
タイガー後期型 (1/48・OKUNO)
島津

 これも前に塗ってたのをリペイントしています。なんど作ってもこれはいいキット!また作りたい!
3号突撃砲 (1/35 ブリッツ)
島津

 ブリッツの2in1キットだけど実は初期型も作れるので実質は3in1。ただ後期タイプを作るなら滑り止め付きキャタが必須なので余っていたDSの4号キャタを詰めて装着してます。
 
浜田

 
浜田

 
浜田

 
柳谷

 

 


   


 
岡本

 
岡本

 
岡本

   
岡本
  
岡本

   
移川

  
移川

百式司令部偵察機Ⅲ型(1/144 アオシマ)
舛館

 操縦席と偵察員席の開口と内部作成、エンジンカウルの開口と前部と排気管作成、カメラ撮影窓の開口と窓作成、翼端灯のクリアー化、主脚と尾輪柱を真鍮線で作成、増槽取付部の改造、アンテナ支柱の作成とアンテナ線の取付、主翼のリベット打ち・・・・。皆様、このスケールでは何も伝わりません(笑)。次回は風の谷のガンシップで腐海に飲まれます。
Ⅲ号J初期型(指揮戦車)
(1/35 サイバーホビー)
舛館

 Ⅲ号コン作品の皆様へのお披露目ですが、「作戦中に道に迷いました(^_^;)ゞ」みたいな(笑)哀愁のジオラマになりました。内部はフルスクラッチですが、想像が多いので、良い子の皆様はマネしないでネ。まあ、ほぼ見えませんが。
Voroshilovetz + B-4 M1931 203mm Howizer
(1/35 トランペッター + ピットロード)
須藤

 リモート例会ではみんなに見てもらっていたのですが、実例会では初お披露目となります。大砲+牽引車シリーズは定期的に作って行こうと考えていますが、作ってみて欠点に気がつきました。ベースが長くて邪魔くさいんですね。
CHERNO ALPHA(1/350 マックスファクトリー)
須藤

 大好きな「パシフィックリム」のチェルノアルファです。基本塗装は終わったのですが、この後どうしたら巨大なものに見えるか悩んでいます。
ワプスMk.II (1/35 リッチモデル)
須藤

 ユニバーサルキャリアキットの決定版、リッチモデルのキットを初めてちゃんと作りました。初めてなのでストレートで作っていますが、けっこう大変なキットですね。実車の再現度は高いですが、説明書が分かりづらいし、細かすぎて、よくあるしんどい系のキットでした。
ヴェスペ (1/35 タミヤ)
西村

 4号G型で使った自称トローペン2に自称グラウグリュンで迷彩 
NATO AIFV (1/35 AFVクラブ)
西村
 大仕事が一つ残っています 
特二式内火艇 (1/35 ドラゴン)
鈴木

 塗装途中ですが塗り直したくなってきました。後期型も運良く入手出来たので、その内並べてみたいです。
  
内海
 
  
内海
 
3号K型 (1/35 グンゼ)
菅野
 3コンに向けて制作していましたが全く間に合わず情け無い。まあ、グンゼ産業のキットも出来上がればなかなかカッコいいという事で!
フェラーリ312T3 (1/20 タミヤ)
菅野
 ン十年ぶりのF1です。デカールの失敗を誤魔化す為に、クラッシュシーンのジオラマにしようと思いますが、ただ完成が遠のくだけかも…
  
木村
 
  
木村
 
 
   
home back