管理人の過去の独り言5

ここでは過去の管理人の独り言コラムを掲載しています。まあ日記みたいな物ですね。 独り言4へ

2006/12/24
 メリークリスマス!フォツフォッフォー!
デジカメ 気がついたら1ヶ月ぐらい更新してませんでした。特に訳があったわけではないのですが、例会もなかったからですかねー。もうしわけないです。
 そういえば、デジカメ買いました。Canon PowerShot A640です。かなーり迷ったのですが、最終的にモニターが動くのを第1条件として、比較的コンパクトであること(それでもデジカメとしてはでかい方だけど)、マニュアル設定が豊富で暗い場所での撮影にも対応可能と思われる事で決めました。(あと値段もね) 本当は手ぶれ補正があるとよかったんですけどねー。
 現在、使い方を研究中でして、デビューは忘年会の画像かな。デジカメにとってなかなか厳しい条件でのデビューとなりそうですが、どんな画像になることやら。
 
2006/11/21
 トライスターの1号操縦訓練トラクターを作っています。キットの内容としては、従来の1号戦車A型の足回りと1号対空戦車A型の車体と戦闘室内部に、エンジンルームと手すり等の新パーツが追加された物です。
 また、このキットは操縦訓練トラクターとなっていますが、教官?席が無など純粋な操縦訓練トラクターというよりも、1号戦車A型から車体上面を取り去った、改造トラクターバージョンというのが正確じゃないかと思います。

 現在、車内を組み上げた状態ですが、密度感があって、なかなか良い感じになりますね。
 しかーし!車体のパーツの精度が悪いというか、バリが多めでちょっと組ずらいですね。次の1号戦車A型はたぶんこれに車体上部と砲塔が追加されると思いますが、ちょっと心配になってしまいました。車体内部が必要なければ、従来のキットの方が作りやすいし、良いのかもしれませんね。
 まあ発売されましたら、ドラゴンのスマートA型も含めて比較をしてみたいと思っています。
2006/11/15
 最近キット置き場にしている押し入れが満杯になってしまったので、物置に移動させたりして整理をしています。キットはデーターベース化して一応管理しているのですが、箱なんかにしまってしまうと忘れてしまうんですよね。
 で整理していると、そういえばこんなキット持っていたなーなんてのが出てきます。いらなくなったキットはHMEのバザーなんかに出して処分していますが、できれば自分はいらないけど、欲しい人の手に渡って欲しいキットなんてのもあります。そこでこの前、ピンクタイガーさんに持っていたのですが、結局別なキットを買って来てしまって、ますます整理がつかなくなってしまいました。
 そんな中で将来も作らないと思うけど、処分する気にもならないというキットがありまして、それを例会で思い出し、新企画を提案してみました。次回HMEでお披露目の予定ですが、結構楽しくなりそうです。このHPでも紹介してきますのでお楽しみに。

 しかし、今月は新キットラッシュもあり、キットが増えました。ますます整理がつきません。困ったもんだ。
2006/10/30
 日本シリーズ第4戦を見てみました。優勝についてはニュースでさんざんやっているので、グッツの話など。
 私は旅行やイベントなどに行った時、自分用のおみやげとしてキーホルダーやストラップなどをよく買います。モデラーとしてミニチュアというか造形物が気になるんですよね。

 ということで、なにか買いましょうと売り場をのぞきましたが、「BBくんのストラップかなー」「体が細くていまいちだしなー」などまよっていますと、下の方にジャンボジェットのおもちゃがありました。「そういえば、机の上から絶対落ちないジャンボジェットのおもちゃをなにかで見たけど、これかなー」なんて思っていると、でその手前に小さいジャンボジェットのキーホルダーがありました。「ミニチュアのミニチュア!これこれ!」なんて思って、購入しました。
 しかし、帰ってよく見てみると、これ走らないんですね。とてもがっかりしました。迷っているときはいったん引いて冷静になる。これは模型を買うときにも通じる鉄則ですね。
 でも、改めて見てみると、これはランプが点滅しながらジェット音を発するんですね。これはこれで気に入りました。
2006/10/23
 日本シリーズ第1戦のある土曜日、何の因果かコンサドーレの10周年記念イベント+公式戦がありました。その影響もあるのでしょうか、観客は2万人を切るという状況で、かつてはドームを満員にした事もあったのに、寂しい状況ではありますが、チームの現状を考えるとしょうがないですよね。
 今回は特別試合としてOB戦がありまして、懐かしい選手たちが見られて、とても幸せでした。
 で、肝心の現役の試合ですが、それなりに頑張っていたと思いますが、神戸との格の違いを見せつけられるような試合でした。
 帰りは気が重いわ、寒いわで、どっと疲れてしまいました。勝って気持ちよく帰りたかったなー。観客動員数を増やす1番の方法はやっぱり勝つ事ですよね。今年のJ1昇格は無くなりましたが、応援してますよ。

 さて、25日は日本シリーズ見てきます。ファイターズは気持ちよく帰してくれるかな。
2006/10/16
支笏湖 13〜14日に観楓会(社員旅行ですな)で支笏湖に行ってきました。が、肝心の紅葉はまだほんの少しといった感じで、見ごろは1〜2週間先といったところでしょうか。
 画像は14日の朝撮ったものですが、かなりひんやりしており、秋だなーというより、もうすぐ冬だなーと言う感じでした。スワンももうすく冬支度といった感じで、ちょっとさびしそう。

 ところで、これから月末にかけてスポーツ観戦が目白押しです。まず、21日はコンサドーレです。チームの成績はパッとしませんが、楽しみなのは10周年記念で行われるOB戦です。懐かしい選手に会えるのが楽しみでしょうがありません。
 あと、25日はファイターズ。日本シリーズを見に行けることになりました!チケットがなかなか手に入らないそうで、熱心なファンの方をさしおいて私が行くのもどうかと思ったのですが、札幌で日本シリーズなんて滅多にないことなので、しっかり応援してこようと思っています。
2006/10/10
バロム1 HMEも終わりまして、結果報告を作成中です。とりあえず、コンテスト結果から更新していきますが、先は長いです。各自の作品は全部紹介するつもりですが、もれ・間違いなどありましたら連絡下さい。(業務連絡)
 一息つきまして、HMEで手に入れた海洋堂のバロム1をいじっております。バロム1は子供のころジャストで見ていたので、モチベーションを下げずに作れそうだなーと思って買いました。
 このキット、実は海洋堂のかなり初期のキットなんですね。実際の画像と比べると足が細くて長いような気がします。実物は足が太くて短くさらにモッコリというイメージですね。(画像は撮影角度の関係でそれほど足が長く見えませんね)足を切り詰めてやろうかとも思いましたが、古いキットに敬意をはらってそのまま完成させようと思っています。
2006/10/02
 HMEが終わりました。参加者の皆さんお疲れ様です。画像は会場の片付けが終わり、ご苦労さん会にいつもの喫茶店?に向かうメンバーです。
 私、これから画像の整理に入ります。順次HMEのHPにUPされていくと思いますので、しばしお待ちください。
2006/9/28
 ドラゴンから1号戦車A型が発売されました。先にB型が発売されていましたが、個人的には納得できない出来でしたので、今度はどうなのか興味津々です。
 このキット、ドラゴンの新機軸スマートキットなのですが、まず箱がスマートです。なんか画像だけだと1/72っぽいですね。で、中身の方ですが、新設計みたいですね。B型で気に入らなかった砲塔もちょっと大きくなっているようですね。パーツ数も抑えられているようですが、キャタピラはマジックトラックでこれはありがたいですね。
 もっと解析したいところですが、それはHMEが終わってからということで...。正直それどころではございませんです。
 秋にはトライスターからA型の教習車?が出ると言うことでまだまだ熱い軽戦車戦線に期待大です。
2006/9/9
 北海道でやっている合同展示会HMEが近づいてきました。うちのクラブでは毎回コンテストをやっています。これはテーマにそって作品を作り、それを来場者に投票してもらって優勝を決めるというものです。昔はクラブで共同ジオラマを作ったり一緒に何かやることが多かったのですが、年をとるにつれ、そういう余裕もなくなってしまい、いまでは各自の展示のみとなっていました。それだけじゃ寂しいので、一緒になにかやって盛り上がろうって言う感じで始めたものですが、今回で6回目となります。いつもテーマ決定の時は盛り上がるのですが、なかなかモチベーションが持続せず、微妙な感じになってしまいましが、貴重な機会ですので、会員の皆さん頑張ってください。
 今年のテーマは「すな・スナ・SUNA」です。今年のトロフィーは「金熊シャケ」です。今年はゴージャスに全部金色でございます。もうなんだかわからない物になってますが、まあいいじゃないですか。とにかく盛り上がりましょう!
2006/9/3
 ひろ私が良くいく「模型のひろ」さんが引っ越ししました。事前に告知はされてましたが、旧店舗が空になっていてびっくりしたお客さんもいたようなので、詳しく書きますと、旧店舗となりのサンクスさんのさらに隣、旧旧店舗のあったところの新築マンションの1階です。もともと、立て直しのための1時的な移転だったので、まあ予定通りということですね。
 9/1から開店ということですが、店内が落ち着くまでにはもう少しかかるかなーという感じでした。正直ちょっと店内レイアウトに違和感を感じましたが、それもまあ最初だけなんでしょうね。
 商品数もかなりな物ですし、店の引っ越しって大変なんでしょうねー。と言うことでこれからもよろしくお願いします。
2006/8/18
 トライスターの38tを作り始めました。いやーすばらしいです。決定版ですね。
 車体は箱組ですがぴったり合います。静岡で仲田師匠がおっしゃってましたが、パーツも厚みまで正確だとか。でもその分、ピーキーというかデリケートな部分ありますね。ゲート処理とかパーツのすり合わせとか気を使う部分ところがありますね。(ちょっとディティールをすっ飛ばしてしまいました)
 この調子でいろいろ出して欲しいですね。まずはC/D型ですかね。そしてマーダー3Hも欲しいところですね。さらにグリレーKとか対空戦車とか偵察車とか。まあ他社とのバッティングもありますからむりかな。あと、この調子で2号戦車もお願いしたいです。
2006/8/09
暑い 暑いですー。うちの犬もフローリングで寝てます。ここの方がちょっとは涼しいんですよね。かしこい、かしこい。
 ここ1ヶ月ばかり禁模型をして勉強してましたが、日曜日やっと試験が終わりました。頭もからだもぼろぼろでしたがやっと回復しました。とりあえずHPの更新完了です。これから模型作るぞーって思ってましたが、暑いとだめですねー。なにもする気がおきません。犬と一緒に床で寝ています。
 えっ試験の結果ですか?聞かないでくださいよ。
2006/7/24
 いよいよ夏になりました。とはいっても北海道はそれほど暑くは無いですし、日本各地は大雨で大変な事になってそれどころじゃないですが(被災地の皆さんにはお見舞い申し上げます)、まあ、それでも暑い夏はやってくると言うことで涼しげな画像をどうぞ。旭山動物園のペンギンちゃんです。
 すっかり有名になってしまい、混雑していると聞いて行くのを躊躇してましたが、やっと行ってきました。でも平日とはいえけっこう混んでましたね。
 ここは規模としては小さな動物園ですが、見せ方が違うんですね。動物と同じ目線というか本来の生活に近い状態で見ることができるんですね。動物が生き生きして見えました。特に「もぐもぐタイム」という食事タイムがそれぞれ設定されてまして、その時間をねらって回るのがおすすめです。
 久しぶりの動物園ですが、良い物が見られたなーって感じでした。
2006/6/12
 AFVの会が無事終了しました。普通の展示会とは違い、AFVモデラーの集まりと言うことで、こじんまりではありますが、アットホームな感じで楽しい時間を過ごすことが出来ました。ゲストも土居さんの他、市村さんも駆けつけていただき、色々有意義なお話を聞くことができました。
 こうした会はAFVしかなく、他のジャンルのモデラーから、うらやましがられたりしているようですね。来年はよりいっそう参加者の皆さんとともに楽しめる会になるように頑張りたいと思っています。

 さて会の様子は当サイトでもレポートしていきます。現在、撮影した画像の処理をしておりますが、なんせ画像の数が多いので少々お待ちいただきたいと思います。会社の昼休みなども利用してこつこつ作業していますが、こういう時便利なのがUSBメモリーです。これに保存して持ち歩けばどこのパソコンでも作業ができます。
 画像は最近入手したUSBメモリー(画像右の正方形のやつです)で、1GBの容量ですがメーカーのサイトで特価の3000円ぐらいでした。定価は1万円ぐらいするものですがら、えらく安いですよね。これ本体は非常に小さいのですがパソコンとの接続には別にケーブルが必要でして、携帯性はいまいちなんですよ。だから売れなくて処分価格にしたんじゃないかと勝手に思っています。でも1GBですからこのような用途には十分の容量でして、良い買い物したなーと思っています。これまで使っていたUSBメモリーが128MBで5000円ぐらいしていましたので、特価とはいえメモリーも安くなったものです。
2006/6/5
 AFVの会がいよいよ近づいてきました。この会は一応うちのクラブが主催と言うことでやっていますが、参加者の交流の場を提供すると言うことを重視してあまりこちら側で企画等は立てていません。(まあ、あまり時間もありませんし、遠いのであまりゲストも呼べないというところもありますが)
 その中で、参加者の皆さんの中から提案・動きがあったら良いなーと思っていたのですが、今年はそのような動きもあり、楽しみにしています。色々な楽しみ方があるとは思いますが、楽しむ事=関わる事と言うのが1つのやり方というのが、この会に関わっていて思っていた事です。そういうことで、今年も精一杯楽しみたいと思います。皆さんぜひご参加ください!
2006/6/25
 ここ2週間ほど寝不足と敗戦ショックで気持ちがすさんでいました。もちろんワールドカップの日本チームですよ。オーストラリア戦の当日、映画「GOAL!」を見に行ったりして(単純ですがスッキリ楽しめる映画した)すっかりワールドカップモードだったため、あの敗戦はショック大きかったです。そのままずるずると気持ちを引きずって過ごして、ついに1次リーグ敗退...。
 なんか、気持ちが晴れないままコンサドーレのベルディー戦を見に行きました。J2はワールドカップの間もやってまして、10試合勝てない状況から脱してコンサドーレは3連勝中だったんですね。この復調が本物かどうかが試される重要な試合ですでも、相手は強豪ですしどうしても悲観的になっちゃいます。
 でも、4−0の快勝!天気も良かったし、すっかりリフレッシュしまいた。いまはやりのアハ体験じゃないですが、ドーパミンいっぱい出たんじゃないかなー。この勢いでAFVの会の作品製作頑張るぞー!
2006/6/15
 近くの模型のひろさんでバーゲンをやっていたので、何か掘り出し物は無いかといろいろ見て回っていたら見つけました。正体不明のホワイトメタル製のミニスケールフイギュア、ケースが壊れているしなんか怪しかったのですが、半額だったので思わず買っちゃいました。
 このようなパーツが20組ぐらい入っています。たぶん1/144じゃないかと思うのですが、メーカー、品名とかは不明です。横に「G-54 WEHRMACHT INFANTRY」って書いているのでドイツ国防軍の歩兵と言うことじゃないかと思うのですが...。
 お店の人の話では倉庫を整理していたら出てきたとのこと。けっこうお宝かなーと思うのですが、1/144だとするとそれほど古い物では無いのかもしれませんね。なんかけっこう気に入ってます。
2006/5/30
 アカデミーのM3を手に入れました。私としてはグラントが本命なんですが、それを占う意味で興味津々で購入しました。何かとおさわがせのアカデミーですが、このキットはどうなんでしょうねー。
 あまり米軍系は詳しくないないので、パーツの印象だけの感想ですが、図面の形は押さえたけど、たとえば鋳造の表現とかの細かい表現が不足しているというか、繊細さが不足している印象を受けました。車内が再現されていたり注目点も多いので、シャーマニの皆さんの評価を待ちたいといったところです。
 これからシャールB1bis、38(t)、マーダーIIと気になる新製品が目白押しです。たのしみーだー。
2006/5/16
 札幌もついに桜が咲きました。犬の散歩がてら近くの公園で花見です。そこで、ちょっと変わった物を見つけました。携帯の画像なのであまり写りが良くありませんが、メイドです。しかも思いっきりたばこを吹かしています。
 違和感ありますなー。手前に男の人が寝ているのですが、どういう関係なんでしょうか。これがベットの上でしたら、出張メイドと客なんてシチュエーションなんでしょうが、公園のベンチですからねー。
 まあ、ただの花見をするカップルなんでしょうが、いろいろ想像して楽しめました。

 来週はいよいよ静岡ホビーショーに行きます。レポートなんかも頑張っちゃうんでお楽しみに!
2006/5/2
 
 5月20-21日にある静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展がありますが、ゲルニカさんをはじめとする九州勢の皆さんのブースで参加します。参加するのは札幌から2名、本州各地の支部から2名の計4名となります。作品は手荷物として持って行くので、10点程度ですが、急遽Sd.kfz251コレクションの作品をかき集めてというか完成させて、コレクション第1弾をメインに展示しようと思っています。
 モデラーズクラブ合同作品展は17回目ということですが、これまで北海道から参加というのはあまりなかったのではないかと思います。考えてみれば今までなぜ?とも思いますが、陸続きではないからでしょうか、こちらからから見て遠くて行くのが大変というイメージがあるからかと思います。私たちに関していえば、いつかは参加しなきゃなーと言う気持ちもありましたが、こちらで行っている展示会(HME)で精一杯だし十分だという気持ちがもあったと思います。
 それが、AFVの会を北海道でも行うようになり、AFVの会のカブリモノスキーさんに静岡参加を勧められ、共同展示を提案していただきまして、腰の重かった我々の背中を押されたというか、これはチャンスなんじゃないかと思い参加を決めました。チャンスをくれたカブリモノスキーさんと受け入れてくれた九州の皆さんに感謝したいと思います。
 と言うことで初参加となるのですが、会場の様子は実際どうなんでしょうかね。雑誌で見る有名人がうようよ歩いていたりするんですかね。皆さん顔見知りでしょうし、その中に初参加の田舎者がうまくとけ込むことができるのでしょうか。
 そういうわけで、初参加と言うことで正直不安もありますが、多少なりとも北海道をアピール出来ればなーと思っています。参加者の皆さん、仲良くしてくださいね。

 そうそう、今年の北海道AFVの会の日程がほぼ決まりました。今のところ7月9日の予定です。ホームページも近日中に始動します。詳しいことが決定しましたらこちらでも発表しますね。
 
2006/4/14
 最近ちまたでは岩盤浴って言う物が流行っていますよね。札幌でも去年ぐらいから店が次々オープンしています。簡単に言うと、暖めた石の上に寝て、健康になったり、お肌がきれいになったりとまあそんな感じかと思います。美容に良いと言うことで特に女性ですが、ウチの嫁さんも何回か行ってまして、普段汗をかかないのに汗が出たとか肩こりが良くなったとかいってました。話を聞いただけのイメージですが、ほんわか暖かくて寝てしまいそうな、それで汗をかいて、なんか癒されるんじゃないかなーってその時は思っていました。
 そんなに良いのならちょっとやってみたいなーなんて思っていたのですが、休みの日に行った定山渓の日帰り温泉に岩盤浴があるということで、チャレンジしてみました。
 まず、タオルとパジャマみたいなやつを渡されまして、それを素肌の上に着ます。で、岩の上にタオルを敷いて、その上に仰向け5分、ひっくり返って5分、そして10分休むみたいな感じを1時間繰り返すというような段取りになっています。
 で、浴室?に入ってみて、まず床が熱いのにびっくりしました。おもわずつま先立ちで小走りになってしまう感じの熱さです。で、寝るところもそのまま熱いんですね。タオルを敷かなきゃ寝てられません。でも私、比較的背が高い方なんで、支給されたパジャマはすねあたりまでしかなく、タオルも短く、結果として寝るとすねから下は直に床に接してしまうんですね。まじでやけどしそうなので、うつぶせのときは膝から先をカエルみたいに浮かして、仰向けの時は膝を立てて寝てました。
 なんか我慢大会みたいになって、ゆったり癒される感じではなくなってしまいましたが、汗はいっぱいかきました。もともと私は汗かきで、汗かき王に応募しようかなんて思っていたぐらいですから、パジャマはずぶ濡れでした。で、嫁さんはというとパジャマはカラカラに乾いてまして、首のあたりがちょっと湿っているでしょとの事でしたが、私には全然わかりませんでした。この差は何?あんたはスゴイよって思いましたが、あっちも同じ事思っていたでしょうね。
2006/3/28
 最近、引っ越しのトラックをよく見かけます。もうそんな季節なんですねー。正直、狭い道なんかに駐車していると、じゃまだなーなんて思ったりしますが、大人なんで平気です。えらいでしょ。

 と言うことで、西村会員の送別会Part2をやりました。数年前、東京に転勤になり、単身赴任を続けていたのですが、このたび家族そろって引っ越しすることになったんですね。これまでは自宅がこちらということもあり、年に数回会えていたのですが、やはり寂しいですね。とは言いつつ、送別会では私、飲み過ぎちゃいまして、主賓そっちのけで騒いでいたみたいですね。すみませんでした。次の日、罰が当たってすっかり二日酔いでした。
 
 この季節、お別れもあれば、出会いもあるってことで、次回例会に懐かしい人が参加されます。師匠!楽しみにしてますよ!
2006/3/20
 最近、金谷君からさんざん最近のガンプラは進化していて、すごいですよって聞かされていたこともあって、「どうすごいのかあじわってみたいものだ」などと思って、例会の後、ひろさんのガンプラの棚をながめていたのですよ。そうしたらなんかわからないけど、深谷さんとガンプラ対決をすることになってしまいました。お題はミリタリー調、次回例会で対決です。画像は私が選んだキットです。最新キットなので、すごいガンプラを存分に味わえる事でしょう。

 でもミリタリー調ってなんでしょうかね。グリーン系や迷彩のつや消し塗装ですかねえ。なんかありきたりって感じでつまらない気がします。で、考えたのが、黄色のつや消し塗装でそれらしく出来ないかという事と武器をなんとかしたいなーということです。2丁拳銃でどこかの映画の主人公みたいですよね。これをなんとかしたいとあれこれ考えている今日この頃です。

P.S. 左足の肉離れをやってしまいました。痛いです。
2006/3/13
 土曜日、コンサドーレのホーム開幕戦に行ってきました。今年はけっこう良いんじゃないかと期待していたのですが、いやー、あいかわらずホームで勝てないです。でも私は選手の連携がとれるようになればJ1も夢じゃないんじゃないかと期待してます。
 画像はゴール裏の様子です。エリートサポーターの皆さんです。サッカーのサポーターって健気なんですよ。ただチームを応援するだけじゃなく、スポンサーさんにも気を使っております。なんせ企業の後ろ盾のない貧乏チームです。強くなるためにはやはりお金は必要ですから、「スポンサーが減る」のは「弱くる」に直結するわけで、サポーターにも切実ななんです。
 と言うことで、おみやげは「白い恋人」、ビールは「サッポロビール」、旅行は「JAL」、「JR」、おうち探しは「ハウスメイト」、ジャージは「Kappa」でございます。また大口のスポンサーだけじゃなく、弁当、クレジットカード、トイレットペーパーetc...と、コンサドーレのマークで商品を選んでいるんですね。まさにファンではなくサポーターと言うわけです。
 と言うことで、私がおみやげ買うときは「白い恋人」が多かったりするのですが、飽きたとか言わずにもらってくださいね。
2006/2/27
 これなんだと思います?ワッフルパターンのコーティング用スタンプみたいですが、ボルト&ナットのセットです。B’sホビーで手に入れました。サイズ違いで3種類ほどありました。このキットの肝はボルトのネジ?部分まであることで、ナットと組み合わせて実際に部材を止めることができることです。実際そんなことするかは疑問ですが、レジンの一発抜きのようで、よく抜けるものだと関心してしまいます。
 これを買ったのはドイツの増加装甲なんかで使われている頭の尖ったボルトが欲しかったのですが、実は入ってなかったんですね。店で確認しようとしたのですが、小さくて目がクラクラしてしまい、たぶんあるだろうなーと思って見切り発車してしまいました。会社帰りで目が弱っていたからかなー。それとも最近内の会員にも訪れ始めているあれでしょうか?ちょっと心配。
2006/2/19
 インターネット上の百科事典でウィキペディア(Wikipedia)というサイトがあります。特徴としては特定の著者がいるわけではなく、だれでも投稿、追加、修正が可能だということです。複数の人が携わることで、中立、公平性が生まれることで、比較的信頼できると思いますし、なんと言っても最新の情報が得られるのがありがたいですね。また関連項目へのリンクが細かくはられており、ネットサーフィンならぬ辞書サーフィンを楽しむことが出来ます。
 そんな感じで何気なく「模型」の項目を読んでいると関連項目に、なんと「北海道モデラーズエキシビジョン」があるではないですか!静岡の展示会をさしおいてなぜ載っているのか?
内容的には簡単な紹介ではありますが、辞典の文章として読むとなんかすごい事のように感じてしまいました。
 だれが投稿したのか?騒いでおいて、実はウチのメンバーだったなんてオチだったら恥ずかしいので、一応確認してみたのですが、分かりませんでした。
 どなたか知りませんが、うれしかったですよ。
2006/2/5
 長靴買いました。北海道では知らない人がいない長靴のトップブランド、ミツウマの−2度で硬化するアイスセンサスパイク付きです。これで犬の散歩の時犬に、負けずに走ることができます。早速試してみると、たしかに滑らなかったのですが、ちょっとサイズが大きめだったせいか靴下が完全に脱げてしましました。なんか子供の頃の事を思い出して懐かしくなってしましました。

 ところで、冬の東部戦線のジオラマを作るときに気になっていたのですが、当時除雪ってどうしていたのでしょうね。雪の降り方がちがうのかもしれませんが、このぐらい雪がつもったらたとえ戦車であっても、走れるものではなかったと思うんですよね。当時は今のように便利な除雪機は無かったでしょうし、馬が除雪している写真は見たことがあるのですが、攻撃中はそんなふうに悠長に除雪なんかやっていられなかったと思うのですが、どうなんでしょうね。(意外とそんなところには戦車は行かないというのが正解だったりして)

 それはそうと、長靴で靴下が脱げない方法、だれか教えてくれません?
2006/1/30
 模型展示室でSd.kfz251の企画を始めます。これはクラブでSd.kfz251を集めて、十分集まったら(2、3年後に)展示しようというものです。
 Sd.kfz251のフルバリエーションというのは前からやってみたいネタだったのです。しかし昔はタミヤのキットしかなく、23種類の形式を揃える事は難しかった(さらに車体基本形が4種類ありますし)のでのすが、最近ドラゴン・AFVクラブからバリエーションがたくさん発売されまして、(今年もいろいろ出るみたいですよ!)今なら可能じゃないかと言うことで、企画してみました。で、改めて調べて見ると1/3ぐらいの形式の資料があまり無く、フルバリエーションはまだ難しそうです。ということで、あまり制約は設けずにいろいろ集めましょうというスタンスで行きたいと思います。
 会員の反応も良く、楽しい企画になりそうですが、長期企画なので最初の勢いを維持することがポイントとなりそうですね。さあどこまで揃えることができるか?
2006/1/24
 日曜日、映画「THE有頂天ホテル」を見てきました。私、普段アクションとSFばっかり見ていますが、こういうおもしろ系も結構好きなんです。(泣かしてやろう系は泣かされるのが悔しいので見ません)
 この映画、大ヒットしているようですが、さすが三谷監督、おもしろかったですねー。ストーリーから細かいところまで見所満載です。とにかく盛りだくさんすぎて、一回じゃ見切れなかったです。私、重大なオチを見落としちゃいまして、後で嫁さんに馬鹿にされてしまいました。DVDが出たら改めて家でじっくり見てみたいですね。それにキャストも豪華で、なにより出演者が楽しそうで生き生きしているのも良かったです。
 ほんわか良い気分で映画館を出られる映画でした。
2006/1/15
 全国各地の大雪、ひどいですね。まずは被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
 こちらはいつもより多いかけど、まあ想定の範囲内かなという感じです。ウチの犬なんか無邪気に走り回っております。
 雪が降ってなにがいやかっていうと、道が混んじゃうことですね。北海道の道は、除雪のスペースを確保するために広めなんですが、普段通っている2車線の道が1.5−1車線になっちゃうんですね。その上、滑りやすいものですから、当然渋滞になってしまいます。私は車通勤しているのですが、朝なんか夏の倍近い時間がかかってしまうんです。
 地下鉄で行った方がよっぽど早かったりするのですが、地下鉄があるうちに帰ることが出来るとは限らないので、車で通勤しているわけです。なんてのはいい訳で、歩くのがめんどくさいと言うのが本音だったりするんですよね。そのくせ運動不足だといって犬の散歩していたりしているわけで、矛盾してますよね。
 でも最近は本当に表の理由の通りになってまして、ここの更新も滞りぎみになっております。しばらくご容赦ください。あーあー、今年は某コンテストに参加するつもりだったのにもう無理みたいです。来年こそは...なんって毎年言ってるなー。学習しないやつでございます。
2006/1/1
 お風呂に入っていたら年が明けてしまいました。なんか損した気分ですが、今年もよろしくお願いします。今年も身内の不幸がありましたので、お祝いは失礼させていただきます。その代わりといってはなんですが、もったいないので、年賀状用に作っていた画像を載せますね。

 去年は買い切れないほど新製品がでましたねー。特に大物の新製品が多かったですね。いろいろ騒動もありましたね。なんかおなかいっぱいっていう感じもあるのですが、今年も続くのでしょうかね。個人的には大物のリリースが終わって、私の好きな系統のキットが出てくれるんじゃないかと期待しています。まずはドラゴンの38(t)ですね。2号戦車もどこからかでないでしょうかね。あとタミヤの次回作も期待しています。

 このホームページも始めて何年になりますかねー。はっきり分からなくなってしまいましたが、7年ぐらいですかねー。掲示板も無く、更新も遅いダメホームページですが、続ける事が大事だと思っておりまして、無理せずだらだら今年もやっていきたいと思っています。そうは言っても新企画などもそれなりに考えておりまして、これは長期の企画となると思いますが、近日中にUPする予定です。(忘年会報告はちょっと待ってね)
2005/12/18
 札幌で久しぶりに新規模型店B'sHobbyがオープンしました。テレビでも北海道最大級なんて宣伝していて仕事帰りにたまによる本屋に併設するようですが、ショッピングセンターの模型コーナーみたいに問屋の売れない在庫をならべただけ(すくなくてもAFVについては)のような店なのかなーなんてあまり期待していませんでした。
 17日夜、仕事の帰りに開店日だった事をふと思い出し、よってみました。時刻もあったのでしょうが店内は、オヤジだらけです。そしてその中に知った顔が...、ウチのクラブの鈴木・菅野の同級生コンビでした。聞くところによると、午前中に他のメンバー5,6人が集まっていたし、他にも知り合いのモデラーがたくさんいたそうです。皆さん好きですねー。
 で、店の様子ですが、いやーごめんなさい、誤解してました。たいしたお店です。ちゃんとモデラーの事をわかっている店だということがわかりました。特にAFVが充実していますね。ドラゴンのキットはまだ在庫あったんだと言う感じで、充実していますし、こちらでは実物をあまり見られないガレージキットやアフターパーツも結構豊富です。その他マテリアルや工具、資料なども充実しており、内容的にも北海道最大級って感じです。通販に頼っていた者としては頼もしい店ですねー。
 でも、便利になる事は大歓迎なのですが、他の模型店さんへの影響が心配ではあります。私としては遠くのなんとかより近くのお店って感じで、いつものお店で買えないような物を中心にお付き合いしようと思っています。
2005/11/24
 前回資料の話を書きましたが、2号戦車A型改修型のリサーチをしていました。実は以前、とは言っても学生のころですから20年(!)ぐらい前ですが、作った事ありまして、だいたいのイメージはあったのですが、けっこう新しい発見があったりしましたね。
 タミヤの2号戦車のキットを久しぶりに引っ張り出してみました。久しぶりに見るとちっちゃい箱ですねー。キューベルワーゲンと同じサイズですよねー。値段は500円!いつ買ったんだろうこいつ。いまの値段は知らないのですが、安すぎです。そのうちドラゴンからキットが出そうなので今のうちに作っちゃいます。
 で、肝心のキットですが、こりゃなかなかきついですわ。全般のにモールドが甘いのはキット発売された時期からしてしょうがないのですが、特にフェンダーに装備品やらが一体化していて、モールドが残っていないのがきついです。ベスペのパーツが利用できないか検討していますが、まあなんとかなるかなー。
2005/11/11
 今日、新作のために資料をあさっていたのですが、ふと懐かしい資料が目にとまりました。PANZER誌別冊の「第2次世界大戦のドイツ戦車」です。
 小学校のころはウオータラインシリーズを集めていたのですが、中学ごろから1/76や1/48のAFVを作り始め、たまにPANZER誌を買ったりし始めていたころで、たぶん中3のころだったと思います。1500円という価格は当時の私にとってかなり高価な本でずいぶん迷ったのですが、思い切って手に入れた記憶があります。何回も何回も読み、写真をながめていましたねー。資料を調べる楽しさをこの本で知り、本格的にAFVを作るきっかけになった大事な本です。
 こうして集め始めた資料ですが、いまや部屋の一面が全部資料という状況で、その中にこの本も紛れていたのですが、この本を見ると当時の記憶がよみがえり、新鮮な気持ちで新作に取りかかる事が出来そうです。
2005/10/21
 16日に「水曜どうでしょう祭」に行ってきました。「水曜どうでしょう」といえば北海道ローカルの深夜番組なのですが、DVDが発売されればオリコン上位にランクインするは、日本中で再放送されているはで、昔から見ている者にとってはびっくりするような状況なのですが、今回のイベントは各地にいるファンが一同に集まれるようなイベントをということで、金曜日から3日間、4万人を集めて行われました。
 チケット発売当初、私なんかそんなに大きなイベントだったらあわてることないなと思っていたのですが、数時間で売り切れてしまい、追加発売でやっと手に入れることができました。
 で、チケットを買った人は7割が道外勢だったんですね。北海道に住んでいると、毎日のように洋ちゃん(大泉洋)の顔をテレビで見ているので、そうでもそうでもないのですが、道外の人は情報が少ないですから、勢いがちがうんですねー。恐るべきパワーです。
 イベントの具体的な内容は番組のホームページなどを見ていただくとして、まあ盛りだくさんで楽しかったですねー。盛り上がっちゃいましたねー。あーなんか作りたくなってきましたねー。次回のHMEでなんかでるかも。お楽しみに!
2005/10/12
 月曜日に温泉に行ってきました。最近はペットがいたり病人がいたりして、長期間の旅行はなかなかできないのですが、札幌近郊にも結構温泉がありまして、日帰りでたまにいったりしています。のんびりしたいなーなんて思って温泉に行くのですが、なんか疲れてしまって帰ったら寝ちゃうんですよね。おかげでHPの更新が遅れてしまいました。せっかくの温泉だからって長風呂しすぎるからですかねー。
 私たちの行く温泉は、嫁さんの好みで源泉掛け流しの温泉ってやつ(某旅行雑誌の影響)でして、成分の濃い温泉だから効き過ぎてぐったりしてしまうのかもしれませんね。本当は日帰りじゃなくて泊まりでゆっくりしたいところです。
 せめて温泉からあがって一休みして帰りたいところですが、こういう温泉はたいがい小さな温泉でして、あまり休むスペースが無かったりするんですね。施設の充実した大きな温泉ですと循環濾過していたり、塩素消毒していたりすることが多いらしく、温泉の質としては劣るらしいです。私個人としてはそれほど差は感じないので、施設の充実したところも捨てがたいと思っているのですが。
2005/10/02
 HMEも終わり部屋の片付けなどしながら、次回作の構想など練っているこのごろです。
 HMEの前ですが、アートオブスターウオーズ展にいってきておりました。モデラーとしては撮影に使われたプロップが一番楽しみだったのですが、最近はメカがCGになっており、どれだけ見られるのか、衣装とかばっかりだったらいやだなーと思っていたのですが、入場してすぐの特大スターデストロイヤーに感激!じっくり鑑賞させていただきました。結構大胆にキットのパーツが使われてましたね。特に船系のパーツが目につきました。そのほかにもエピソード4−6のプロップは結構ありましてしっかり目に焼き付けてきました。また、エピソード1−3のCGの参考用に作られた模型も結構ありましたね。展示規模としては他の会場より少ないようですが、日本最後の展示です。10月22日までですので、お忘れ無く!
 会場外にはおみやげコーナーがあるのですが、おすすめはこの本です。アートオブスターウオーズ展の展示品の解説本で、正確な値段は忘れましたが2千円台だったと思いますが、本屋で買ったら5千円は確実ではと思われるボリュームです。オールカラーで資料性も高いのでおすすめします。
2005/9/26
 HMEおわりました。休みのうちに画像UPしようとしていましたがは間に合いませんでした。しばしお待ちください。ねむいー。
2005/9/27
 
とりあえずHME報告第1弾としてクラブの展示作品をUPしました。クラブの皆さんは作品名等
確認していただけると助かります。
2005/9/18
 HMEまで一週間を切りました。いろいろおしりに火がついております。展示の準備考えてますよー。会内コンテスト作ってますよー。(まだこんな状態ですけど)完璧にはほど遠いかもしれませんがなんとかまとめ上げるつもりです。

業務連絡
 パソコン変えたら口コミックスにログインできなくなりました。(原因不明)メールは大丈夫ですので連絡はとりあえずメールでお願いします。実はホームページのUPも調子が悪くて、昔ながらのFTPソフトでしのいでいます。
2005/9/11
 忙しいこんな時期ですが、パソコンを買うことにしました。今のパソコンですが、なんかわからないけどブルースクリーンが頻繁に出てしまうようになりまして、再インストールとかしたんですが、改善しないんです。いろいろ疑っているところはあるのですが、古いパソコンですし、買い換える事にしました。
 新しいパソコンは直販で注文したのですが、ノートで無線LANでテレパソです。せっかくなんでちょっと欲張ってみました。これで家のどこでもHPの更新作業が可能となります。楽しみです。
 と言うことで今のパソコンのバックアップをこれから始めます。あっ、HMEのコンテスト作品も作らなきゃね。何とかします。
2005/9/5
 
最近超忙しくて、久しぶりの更新です。いそがしいのは、まだしばらく続きそうなのでなかなか更新できないかもしれませんが気長におまちください。
 もうすぐHMEですが、こっちもけっこう厳しい状況です。でもこんな時にかぎって製作進むなんてこともあるし、時間を有効に使って行こうと思っています。
2005/9/8
 上でいろいろ書きましたが、ちょっと時間ができたので久しぶりに模型屋に行ってきました。なんかこの時期、札幌の模型屋はバーゲンの季節なんですねー。バーゲンでは興味はあるけど作らないだろうなーなんていう感じで迷っていたキットや消耗品なんかをまとめ買いしたりします。で、今回手に入れたのはこのキットです。パーツの印象は悪くないです。でもこんなでっかいの作らないだろうなー。
 
2005/8/12
 
画像は例会の時大集合したトライスターの4号D型です。(トライスターは3台で、一番右は比較のために渡辺さんが持ってきた旧作のタミヤの4号D型です)おもしろいので制作過程順に並べてみましたが、トライスターの4号D型がこれだけ集合しているのもちょっと他では見られないのではないでしょうか。

 前回トライスターの4号D型の部品が無いと書きましたが、ありました!砲塔パーツの補強ランナーについていたのですが、制作始めのころに砲塔を組んでしまっていたので、それを切り離していたのを忘れていただけでした。例会で答え合わせをしたとき発見しました。一緒に作っている人がいて助かりました。お騒がせしました。
2005/8/03
 4号D型ですが、車体と砲塔にあるつり上げフックの基部が無いんですよ。(画像の車体側面のクラッペの上あたりのおにぎり形の部分です)別にパーツがあってその接着位置を示すモールドはあるのですが、そのパーツがありませんし、組み立て説明書では組み立てるような指示はありませんでした。さらに他に作っている方の画像を見ると最初からモールドされているようにも見えます。 うーん、どういう事でしょうか。私のキットは他の方とパーツが違うのでしょうか。
 まあ、自作してもたいした手間じゃないんで、いいんですけど、なんか不思議です。真実が知りたい!いろいろ楽しませてくれるキットです。
2005/7/21
 ドラゴンのタイガー1を始めとする新世代のキットを体験したくてトライスターの4号戦車D型を作っております。さすがにパーツが多くてなかなか進みませんね。正直言って作りやすいキットではありませんが、すごいキットだと思います。
 パーツ差し替え問題をはじめ、合いが悪いとか、キットとしていろいろ問題もありますが、今までに無いコンセプトのキットであるがゆえのトラブルであると思います。(直せないことは無いですしね)それよりディティール再現への意気込みを私は前向きにとらえています。
 グンゼのハイテクシリーズのように、その後のAFVキットの流れを作る物となるのか、どのように進化していくのか、そしてモデラーに受け入れられるのか、注目して行きたいと思います。
2005/7/11
 静岡見本市の紹介ですごく便利!という噂を聞いて、気になっていた、
タミヤのウエザリングマスターとウエザリングスティックが発売されたので早速使ってみました。

 まずウエザリングマスターですが、セミウエットタイプということで、ちょっと湿った感じです。使った感じはそれなりに使えるかなという感じですが、いまいちコントロールしづらい感じがしました。ところでこれ、見た目はまるで化粧品のファンデーション?なのですが、実際同じなんじゃないですかね。
 次にウエザリングスティックですが、これはまさに軟らかいクレヨンです。これでどうするんじゃーってかんじでした。
 ただ両者に共通の事なのですが、水性なんですね。塗装を痛めずに水をつけて薄めたり拭き取ったりできますので、これをを利用してうまくコントロールできるかもしれません。でも自分の今のところ使う理由は無いかなーって感じでした。
2005/6/26
 昨日はスターウオーズの先々行
ロードショーでした。私は家族の退院とかいろいろあって、あきらめていたのですが、結局行ってきてしまいました。 私にとってスターウオーズって他の映画とはちょっと別格の思いがありまして、さらに今回は最後ということもあって、もう我慢できなかったです。
 えー、本当はいろいろ書きたいところですが、見ていない方も多いと思いますので、具体的なことは差し控えたいと思いますが、いやー満足でした。始めはメカのオンパレードですがCGの作り込みがすごかったですね。その時点でもうお腹いっぱい。その後、アナキンがダースベイダーにどうしてなったか、ジェダイはどうやって滅んだかなど、いろいろ不明だった点が明らかにされます。もう、驚きと納得の連続であっという間に終わってしまったという感じです。(一番の謎に関してはちょっと納得しないところもあったのですが、もう一度見てから結論出したいと思います)
 そして、ラストがまたいい感じでしたね。あの場面と同じだーって感じで、うまくエピソード4にうまくつながりました。(ちょっとジーンとしてしまいました)
 最後に情報を一つ。この秋、札幌でも「アートオブスターウオーズ展」が開催されるそうです。ファン必見です!モデラーとしてはやはりミニチュアを見たいとこですが、メカ物はほとんどCGですから、ミニチュアがどのぐらいあるのか心配ではありますが、やっぱり楽しみだなー。

 さて来週はいよいよAFVの会です。参加者の方は制作の大詰めで大変なところでしょうが、来週楽しみましょうね。
2005/6/17
 今月のアーマーモデリング誌のDVD第2弾の工作編
を早速見ました。個人的な感想ですが、前回もそうですが、普段他の人の作業を見る機会というのは少ないので、楽しかったですね。前回の塗装編に比べると基本的な部分も多く、わかっている部分も多かったのですが(なにを取り上げるか悩んだのだろうなーって思いますよ)、後半のエッチングとハンダ編は参考になりましたね。本だけでは実感がつかめない所をDVDはうまく補っていますね。ハンダ付けって道具はそろえているのですがいまいち手を出しづらい感じがして、やらずにいたのですが、やってみようかなーって気持ちになりました。次回はフィギュア編を予定しているそうです。次回も楽しみです。
2005/5/30
サッカー コンサドーレの試合見に行ってきました。今回は野外の厚別競技場での試合でしたが、久々に気温も高く快適でした。で、結果ですが約2年ぶりの3連勝!でした。まあ去年は5勝しかしていませんから、当たり前ですけどね。やはり勝ち試合は気分がいいですわ。


 その勢いで、ドラゴンのハチハチを手に入れました。本当は今回のハチハチ戦争、AFVクラブのだけにしとこうと思っていたのですが、めでたいということで買ってしまいました。タミヤのハチハチも部品のボリュームがありましたが、コレすごい部品の量です。作るの大変そうです。説明書は余白無くびっしり画かれてます。こんな説明書見たこと無いです。でも誤植とかないのかなー、ちょっぴり不安。

 さらにAFVの会用の作品制作もグンと進み、工作が完了しました。なかなかいい感じです。手を入れた作品の場合、ある意味この状態が一番好きかもしれません。塗装したらガックリとなったりしてね。
2005/5/16
 パソコンの際インストールは無事終了しましたが、使い込んでいたソフトの設定が初期状態に戻っていたりして、気がついたら設定していますが、なんかいちいち面倒ですわ。

 さて、今月号のAM紙でびっくりしたのが、金子さんがモデルアート社からAFV模型専門誌を立ち上げるとのこと。季刊誌で7月創刊予定だそうです。
 後発の雑誌ということでAM誌とどう差別化を図るのか。金子さん自身デザイナーですから、内容だけでなくビジュアルも金子さんのカラー強く出た雑誌になるんでしょうなー。いまからどんな雑誌になるか想像するのもおもしろいかもしれませんね。(個人的にはMODEL誌みたいのを希望)
 最近は雑誌も高くなってきましたので、定期購読誌が増えるのはちょっとつらいんですけど、楽しみです。
 そういえば、今月のAM誌の後書きで、土居さんが北海道AFVの会のこと書いてくれました。ただいまがんばって準備中です。皆さんきてね。
2005/5/2
 前からパソコンの調子が悪かったんですが、最近は起動すると2回に1回はフリーズしてしまうようになってきました。パソコンの調子を保つためには1年に1回はOSの再インストールをした方が良いなんて話もありますが、(今はそうでも無いのかもしれませんが、私のは悪名高きWindowsMeだったりします)データのバックアップや各ソフトの再設定など面倒だったので、だましだまし使ってきました。
 でも、いよいよ調子が悪くなってきたので、この連休で再インストールを実行します。問題ないと思うのですが、復活できるかちょっと不安ではあります。
2005/4/24
 大日本絵画の「続 ラストオブカンプクルッペ」を手に入れました。マイナー好きの私としては題材がそそられますし、高橋氏の文章も大好きですね。
 まだ
、読み始めたばかりなのですが、その第1章が第1スキー猟兵師団でした。名前だけみるといかにもあやしげですが、立派なエリート部隊でして、優良な装備で戦線の火消し役として活躍したなど、知らないことばかりで、興味深かったです。
 特にびっくりしたのは、RSO7.5cm対戦車自走砲が多数配属されていたことです。この車両、イタレリからキットが出ていますが、妙にあっさりしていて試作止まりの車両だとばっかり思っていまして、あまり好きではなかったのですが、俄然興味がわいてきました。たしかなにかでキットをもらったような気がするので、さっそく在庫をあさってみます。
2005/4/12
 R35の自走砲が完成しましたが、今度はピットロードのH397.5cm対戦車自走砲を作っています。ほとんどストレート組ですが、ここまで意外と時間がかかりました。もともと自走砲は形になるまで時間がかかりますが、このキット自体にも問題ありましたねー。全体的に不親切というか、接着位置が不明確な部分があり、試行錯誤しながらの製作になりました。
でも形になってみるとなかなかそそられる形ですねー。苦労する甲斐はありますよ。
2005/4/3
 "4.7cmPAk(t) auf R-35"ついに完成であります。(sさん、ちゃんとなおりましたよー)
 デカイ戦闘室と小さい主砲のバランスがなんとも言えない感じで、好きだなー。このアングルだとけっこうりっぱに見えますが、実際は小さい車両です。大きさをはっきりさせる意味でも、フィギュア乗せないとね。
 できるかどうか分かりませんが、今年のAFVの会ではこいつもからめてちょっとやってみたい事があるので、お楽しみに。
 
2005/3/30
 ワールドタンクミュージアム第7弾発売されましたね。今回のお題はクルスクですって。みんなもう忘れていたかなー。私も半分忘れていたというか飽きてきたというか、惰性で買ってみたのですね。ラインアップを見てみても、すでに出ている車両の別の型っていうのが多いし、ちょっとなーって思っていました。 でもこれが思いのほか出来がいいんですよ。別物ですね。全体のバランスが良くなっているし、ディティールもシャープになっている。中国の皆さんの塗装の腕も上がってますね。
 1/144スケールのAFVも発売されてしばらく経ちますが、定着しているとは言い難いですよね。モデラー的には小さすぎて工作が難しいのがネックでしょうか。(目がついていかないのもありますね)私も作ってみたことあるのですが、ヤスリのひとかけで形が全然ちがってしまうんですね。でもその時思ったのは、1/35の工作方法をそのまま当てはめようとしたのが間違いなんですね。小さい物には小さいなりの方法があると。その辺の頭の切り替えができれば、面白くなってくると思います。(とか言って、それから作ってませんけどね)
2005/3/20
 更新遅くなってすみません。どうにもこうにも忙しくて...。まだご迷惑おかけするかもしれませんが、お許しを。

 今回はちょっと下ネタを書きます。
 会社のトイレなんですが、これまで和式と洋式があったのですが、最近全部洋式になりました。私は外では和式派なので、ちょっと残念だったのですが、まあ仕方がありません。ウ○コを終えてウオッシュレットを作動したところ「ウヒョー」と声をあげそうになりました。水圧が最大になっているんです。「まったくだれがしたんだろう。ア○ルへの刺激を楽しんでる奴がいるんじゃないのーまったく」なんて思いながら水圧を下げたのですが、毎回水圧が最大になっていて、「ウヒョー」となってしまいます。
 最近ではあきらめてそのまま使っていますが、ある時シリを洗ったあとトイレットペーパーで拭いていたら、○ンコがちょっと残っていたらしく、ゲ○っぽいのが少しでてきました。しょうがないのでまたウオッシュレットを使い拭いていたら、またまた○リ。「最近忙しいから体調崩れているのかなー」なんておもったのですが、さらに数回そんな事を繰り返し、そして気が付きました。「もしかして○ツの穴からウオッシュレットの水が入り込んで、それが出てきているのでは...」つまり直腸洗浄状態になっているのではないのでしょうか。最大水圧をケ○の穴に直撃させることになれてきて、まともに当てるようになってきたから、こういう現象が発生したのでしょう。
 まあ、便器の中の出来事ですから、実際に確認した訳ではないし、確認できないのですが(ケツをあげて、イチモツを持ち上げて、ケ○の穴から出てくる物を確認する姿を想像しましたが、ちょっとねぇ)なんか人体の神秘を感じてしまいました。「おれの○ツの穴、なんかスゴイ」
2005/2/28
 ありがとうございます!モトコンさんに入賞いたしました!鶴亀賞でございます。エピソード重視で結構地味な作品でして、続々集まってくる皆さんの作品を見ているとこりゃだめだなーなんて思っていましたので、うれしいですね。
 参加してみた感想ですが、同じ1/35でも普通の車両とは工作のスケールが違うんですね。このコンテスト、画像で応募するのですが、自分がナマで見ているより大きいサイズとなるので、そのレベルで作る必要があるんですね。おおげさですが新たな世界をかいま見た気がします。

 モトコン参加作品を静岡ホビーショーで展示があるのですが、どうしようか思案中です。
実はこの作品完成間近で落としてしまい、瞬間接着剤で応急修理しておりまして、輸送に耐えそうにないんですね。入賞しなかったらそのままでと思っていたのですが、どうしようかなー。
2005/2/20
 忙しいです。しばらく更新が遅れ気味になりそうですがご容赦ください。

 ドラゴンに続いてAFVクラブのタイガー1がもうすぐ発売と(本州では発売されたのかな?)ちまたで盛り上がっておりますが、私が気になっているのがトライスターの4号戦車D型です。アーマーモデリングの記事を見ましたが、いやースゴイですね。キットのままなのに、手を入れた作例みたいに見えます。ゴムタイヤばが別パーツなのもすごいです。(でもなぜ?)
 それにしても1号戦車より安いってどういう事?キャタピラがカステンじゃないから?なんでだろー、なんでだろー、なんでだ、なんでだろー(久しぶりにあの2人を見ました。なんか新鮮で面白いと思っちゃったです。恥ずかしいことじゃないですよね?)

 これでもういらないかなと思いつつ処分しないでいた、タミヤの4号D型についに引導がわたすことができますね。sd.kfz251、タイガー1、4号戦車と所有キット状況に変動を与えるようなキットの発売が続いてますねー。土居さんも書いていたけど今年は大きな変革の年となりそうです。
2005/2/13
 ちまたではドラゴンのタイガー1の話題で盛り上がっていますねえ。私も中身を見させてもらったのですが、おまけもいっぱい入ってますし、タイガー好きならワクワクせずにはいられないという、なんかオーラを感じましたね。でも私は作らないと思うので、手を出さないことに決めました。
 私はどうしてタイガーが好きじゃないのか?ズバッと一言で言うと、見飽きてお腹いっぱいで興味がわかないです。雑誌などでさんざん見ていますし、他の人の作品もいっぱい見てますからね−。(また雑誌や展示会見てしまうでしょうか)私、マイナー好きです。
 あと大型の車両って、ひとつの面の面積が大きい感じがして、なんか間延びして見える気がします。ディティールがなんかみっちりしているのが好きなんですよねー。
 そう言う意味で軽戦車が好きなんでしょうね。
2005/2/06
 ピットロード(トランペッター)の10.5cm自走榴弾砲H35(f)を仮組してみました。画像左は制作中の4.7cm対戦車自走砲R-35です。ほぼ同じサイズのベース車両ですが、戦闘室を比べてみると面白いですね。今年は一人フランス年でもしてみようかなー。
 キットは、細かいリサーチはしていませんが、パーツ同士の合いは良好です。ただ装甲板の接合面だけで接着するところが多く、仮組をきちんとしないとダメですね。また、ディティールに関してはきっちりしていますが、MG誌でもトランペッターのキットについて指摘していましたが、図面のままというか味気ない・無愛想という感じがしました。
 まあ、組み立てられないキットではないが、なにか足りないという感じですね。自分としては意外とイイじゃんという感じでした。
2005/1/31
 いつの間にか1月も終わりですね。早いなー。
 ルノーは車体のちまちましたところを工作中です。最近のキットと違って、なかなか気が抜けませんね。資料を見直すごとに新たな修整箇所を発見しています。あと一週間ぐらいかかるかなといったところです。早く戦闘室の工作に進みたいなー。
 最近ウチのメンバーでブログを持つ人が増えてきまして、今回リンクを1件追加しました。やりたいことは人それぞれですし、各メンバーがサイトを持つのはいいことだと思うんですよ。ぜひ続けて行って欲しいです。
2005/1/24
 タミヤのワークスタンド買ってしまいました。土居さんもレンズ見やすくて、いいよーって言っていたので気になっていたんですよね。
 私は普通は自分の部屋で作業しているのですが、引きこもりになるのもまずいので、簡単な作業を居間でやったりします。特に連結キャタピタなんか居間でテレビを見ながら作業をします。そんな時移動作業台としていいかなーなんって思いました。
 1日使ってみましたが、意外と好感触でした。これまで作業を続けていると、工具や塗料が机の上に増えてきて、実際に作業する面積が極端に少なくなってきたりしますが、一段高くなっていることによって、作業スペースと道具類が分けられてスムーズに作業ができました。それ以外の事については、そのうちレビューを書いて見ようと思っています。
2005/1/17
 前回の製作中に行き詰まっていた部分ですが、クラブのメンバーのアドバイスもあり、まあこんな感じになりました。なんか荒くて情けない出来ですね。まあ後は仕上げでなんとかします。
 で、今作っているルノーR35ですが、思っていたより小さいですね。昔、ノルマンディのジオラマで同じぐらいの大きさのホチキスH39を作った事があるのですが、その時はそんなに小さい印象は無かったのですが。
 毎日資料を眺めてリサーチしております。実はこの行程が一番楽しかったりします。
2005/1/10
 いま作っている物で行き詰まっています。画像のような単純な物なのですが、なかなかうまくいきません。たぶんゴム製のカバーだと思うのですが、円筒形の物の途中4カ所にちょっと盛り上がったリブのような部分があります。ここをプラペーパーを巻いて作ってみたのですが、それでも厚みがありすぎるのと、曲がってしまって平行になりません。何回かトライしてみたのですがだめでした。おれならこう作るというアイディアのある方、アドバイスしてもらえませんか−。
2005/1/7
 私も参加させて頂きましたモトコンですが、12/31で締め切りとなり、応募作品がUPされました。 締め切りぎりぎりでかなりの作品が集まったようで、まずは正月返上で作業されました主催者のzippさん、ご苦労さまでした。全部で62点+1点もの作品が集まったのですが、ズラーっとならんだ作品は壮観で、見応えがありますね。

 集まった作品を見た私の感想は「すげー」、「そうきたかー」、「やられたー」、「なるほどねー」、「(自分の作品が)だめだこりゃ」という感じで、すばらしい・面白い作品がいっぱいで、私の入賞は難しそうです。でも、参加して良かったなーって思っています。他の方の作品のすごさ・面白さは、参加して実際に作っていないと実感出来なかったんじゃないかと思います。いやー、コンテストは楽しいですなー。

 今後、投票・賞の決定のあと、AM誌への掲載、静岡の展示会での展示と続いて行きます。(作品の郵送は有りなのかな?主催者さんの負担になるからだめかな)
 モトコンの参加作品が気になる方は下のバナーをクリック!クリック!ね。
 
2005/1/1
 新年となりました。今年もよろしくお願いします。(個人的に喪中なので、おめでとうは失礼します)
 さて今年の模型界、どんな年でしょうね。AFVに関してはまたまた海外勢の勢いが続きそうで、小遣いに厳しい年になりそうですね。(うれしい悲鳴ではありますが)
 個人的には、モトコンに参加してみて、新たな世界に触れることが出来ました。それを自分に取り入れ、消化したいと思っています。また今作りたい物があるのですが、それを仕上げるには自分に明確に足りない部分というのがありまして、それも納得出来る物が作られるようになりたいと思っています。たぶん忙しくてなかなか進展しないと思いますが、そんな感じで力をためる年にしたいと思っています。皆さんの目標はどうですか?
2004/12/26
 気が付いたらもう今年も終わりですなー。
 やっとモトコンの作品が完成しました。クラブのメンバーは見たことある作品とは思いますが、会内コンテストの作品のリメイクです。自転車を作り直したり、ママさんダンプなどベースの小物を追加したりしました。
 投稿用にアップ画像を撮影してビックリ。自分の目で見ていて気が付かないアラが、アラアラここにもそこにもって感じで、ガックリしました。続々と完成度の高い作品が集まってきていますし、入賞はむりかなー。気になる人は下のバナーをクリック!してね。
 と言うことで、次回忘年会の画像でお会いしましょう。(個人的に喪中なのでおめでとうは無しかな)
2004/12/13
ダイキャスト タミヤの1/48タイガー皆さん見ましたか?思ったよりちっちゃいですねー。昔バンダイの1/48を作っていた頃はもう少し大きいという印象をもっていたのですが。もう作った方います?一応手に入れてみたのですが、私はたぶん作らないだろうなー。
 いろいろ話題の1/48タイガーですが、私が気になっていたのが、ダイキャスト製の車体です。これって加工出来るんでしょうか。場合によっては製作上のネックになるのではないでしょうか。と言うことで手持ちの工具を試してみました。その結果がこの画像なのですが、@デザインナイフ、A金属ヤスリ、Bモーターツール、Cレザーソーの4種類です。良くわからないと思いますが、Cレザーソーが一番作業性がよかったです。(当たり前ですか?)でも大変そうな事には変わりないですね。1/48では車体は加工しないという暗黙のルールが出来たりして。もうしこし柔らかいダイキャストって出来ないんものなんでしょうか。
2004/12/09
G.I.JOE 仕事が忙しくで更新が遅れておりました。そんな中、モトコンはちょっとずつですが、進めております。

 久しぶりに食玩関係に手を出しました。まずは浪漫堂のスタートレック第2弾です。(正確にはお菓子は付いていないので食玩じゃないですな)このシリーズの魅力は統一スケールであることなのですが、今回の目玉は宇宙ステーションのDS9があることです。そう言うこともあって今回は12個セットで買えば全部揃うんですよ。と言うことで迷わずセット買いしました。出来の方はNX-01なんか塗装がんばっているのですが、材質がオールPVCということもあるのでしょうが、相変わらずへろへろの造形です。で、肝心のDS9ですが、うーん素人には組み立てるのは難しいかもしれないなーって感じ。でもがんばって完成させようと思います。なんだかんだ言って、同じスケールでいろいろ並べるのは魅力的だな−。
 もう一つは「G.I.JOE'S G.I.JOE」というやつです。要するにちっちゃいG.I.JOEで、G.I.JOEに持たせるとちょうど人間がG.I.JOEを持っているような感じになるというものです。(わかる?)一応、服の着せ替えが出来たり、関節が可動するのを期待していたのですが、内容は出来の悪い1/35フィギュアの完成品でした。たしかに1/6×1/6=1/36ですからなるほどネーって感じですが、ガッカリでした。箱や説明書の再現でごまかしちゃイカンと思うのよ。もっと本体をがんばってもらわなきゃなーって思うんですけど。
2004/11/24
 今、モトコン用の作品作っています。今までにないような細かい作業で、四苦八苦しています。あー肩がこる。
 そんな時、AM誌で青木さんの記事にバイクのスポーク張りがでましたが、コレだったら出来そうかなって思い、初めて挑戦してみました。
 結果として、0.3mm真鍮線ではちょっと太かったようですが、初めてにしては意外とうまく出来ました。作業時間としても1日でできましたし、作業方法ももう少し改良できそうな感じです。実際にやってみなければわからなかったのですが、それらしく作るだけであれば、意外と簡単にできますね。くせになりそうです。
2004/11/18
 やっと今年最後の試験が終わりました。この歳になって試験はつらかったです。
 と言うことで、試験が終わったので、私モトコンにエントリーしました。ネタとしては昔作った作品をリニューアルです。新作じゃないんでちょっと後ろめたいのですが、時間が無いのでリニューアルならなんとかなるかというのと、手直ししたいなーという思いがあったからです。と言うことで、今こんな感じになっています。 

 さて、前回右向き左向きの話を書きましたが、それを見て頂いた匿名さんからメールを頂きまいた。大学の講義で聞かれたとのことですが、「右利きが多い」→「左向きが書きやすい」→「左向きの絵が多い」→「図鑑など無意識に見慣れていることで更に左向きが安定して見える」とのことでした。要するに世の中に左向きが多いことによって、左向きを見慣れて、右向きに違和感を感じてしまうと言うことですね。(左利きの人でも)私、前回本能的なものではないかと書きましたが、それでかたづけちゃだめですよね。
 また、匿名さんは手持ちのタミヤの箱絵の向きを調べてみたそうですが、左右半々だったそうです。右向きは違和感を出すことによって注目を集めるためではないかとの事です。この辺なんかジオラマのシチュエーションによっては効果的に使えそうですよね。
 いやー匿名さん、ありがとうございました、ほんと勉強になりました。
2004/11/09
 最近テレビの番組で、黙って何人かの人に魚を描かせると全員左向きに描くという実験をしている番組を2つ見ました。
 その原因として1つの番組では魚類図鑑はすべて左向きに描かれており、それに影響された結果で、このようにしらずしらずの内に影響(洗脳)を受ける恐れがあると言ってました。もう一つの番組では人間は本能的に左向きを好むという事を言ってました。
 最初の番組の答えはこじつけくさいですよね。じゃあ、図鑑はどうして左向きに書いているの?って感じです。後の方の回答が正解でしょうね。それで思い出したのですが、ウチのクラブでもジオラマを作る際に、車両を左右どちらに向けるかという話をしたことがありました。その時も左向きの方が安定して見えるという事で、左向きにしたように記憶しています。
 試しに、左右それぞれの画像を並べてみました。どう見えます?
2004/10/31
 RPMのロレーヌ自走砲を手に入れました。ロレーヌ牽引車を改造した自走砲はいろいろありますが、どれも小さい車体にむりやり大砲載せましたって感じで、いびつで面白い形をしていて、結構好きなんです。で、速攻で予約を入れました。
 広告で値段を見たとき、この値段と言うことは新規のパーツがレジンやエッチングの、ロレーヌ牽引車+改造パーツ的な内容かと思っていました。しかし、実際に手に入れて箱を開けてみると「あれ?」、全部プラのパーツでした。 プラの方が作りやすいし、装甲板なんかもプラの方がむいているとは思うのですが、なんか損した気分です。これだったら値段半分でいいんじゃない?ってのが正直な気持ちです。なんか悔しいので早速作り倒してやろうかなー。
2004/10/27
雪だるま いやー雪降りました。初雪です。で、画像は初雪だるまです。そう言えばタイヤ交換してないんだよなー。

2004/10/26

 日曜日、犬の散歩をしていると、近くの川になにやら人だかりが
ありました。そう言えばそろそろだなーと思い川に降りていって見ると、いましたシャケです。この川では毎年シャケの稚魚の放流をやっていまして、それが帰ってきているんですね。こんな住宅街の川でシャケが見られるんですよ。なんか感激してしまいます。カメラをもって来れば良かったなー。
 今年は水量があまり多くなく遡上するのに苦労しているみたいで、落差工の下流に何十匹も集まっています。私の1mも離れていないところで、タイミングをはかるように流れに合わせてとどまっているシャケがいました。弱っているのでしょうか、うろこの色が一部白く変色していました。仕事の関係でサケ科学館の人に産卵に適した場所の事を聞いたことがあるのですが、わき水があるような細かい砂利のあるところだそうですが、もこの川に産卵に適した場所はあるのかなー。なんかかわいそうになりました。
2004/10/21
 いまこんなの作っています。オープントップになるので先に車内の基本塗装をすませておこうと思って何気なく白を塗ったのですが、こういう場合車体色と同じ色で塗るのがセオリーですよね。 でも変速機とかも車体色で塗るんですかねえ。なんか抵抗あるんですよね。
 このキット、トライスターの1号戦車A型なんですが、良いキットですねえ。作りやすいです。さくさく作業が進みます。
2004/10/10
 あー肩がこる。いま可動キャタピラ組んでいるんですが、1号戦車のキャタピラなんでちっちゃくて大変です。
 だいたい可動キャタピラって好きじゃないんですよ。もちろん戦車に履かせる時は便利だし、昔の連結キャタピラみたいにつなげる作業を始めたら取り付けるまで作業を中断出来ないってことも無いのは良いのですが、ランナーから切り離す時に切りすぎていくつか失敗するし、つなげたつもりでもはずれてしまうコマが必ずでるしで、なんかストレスたまります。
 そして、私の場合最終的には接着剤流して固定してしまうんで、ただの連結キャタピラで十分なんですよね。
 「なにめんどくさいことやってるんだろう?」ウチのペットもあきれて見ています。(すみませんやらせでした)
2004/10/7
バウバウ HME2004が無事終了しました。充実した2日間でした。私はこれからしばらく画像と格闘の日々が続きそうです。(でも、試験あるんだよなー。つらいなー)

 HMEでは前回に引き続き、ミニチュアパークさんが出店されていまして、こちらではお目にかかれない商品を目の当たりにして、いろいろ買ってしまいました。
 その中で紹介したいのが、手すり作成機「グラフハンドラー」ですね。結構良い値段だったのですが、いずれ通販で手に入れようと思っていたので、迷わず購入しました。これはそのうちレビュー書きますね。
 それとAM誌でおなじみ平田氏のバカヤロウ!!モデリング「バウバウ」です。HPのネタに良いかなーと買ってみたのですが、いやー似てますネー。こんなに出来が良いとは思いませんでした。(ちょっと高かったけど)
2004/9/17
 前回に続いて、四国旅行の話ですが、四国での移動にはレンタカーを利用しました。目的のうどんやの付近は道が
せまいと聞いていたので、コンパクトカーをたのんでいたのですが、用意されていたのが三菱コルトでした。結果としては正解というか、もっと小さくても良かったかなーって思いました。北海道とは道の狭さのレベルが違いました。(広い道は普通に広いんですけどね)

 目的地は地図とカーナビが頼りだったのですが、カーナビでは実際の道の幅が分からず、「この辺で右折なんだけどな」「あれ?カーナビでは通り過ぎてるよ」「えっ、さっきの狭い道かい!」ってな感じで通り過ぎてしまい、すぐに戻ればいいのですが、Uターンする場所も無いので、次の道で曲がって戻ろうとするのですが、さらに進入をためらわれるような狭い道だったりして、どつぼにはまってなかなか到着しませんでした。

 道の狭さにはかなりやられましたが、一番マズかったのは海沿いの公園(銭形平次の巨大一文銭のあるところ)を探してさまよっていると、なぜか車1台ぎりぎりの道に入り込んでしました。しかも家のまわりにはゴミや家具が積まれ、人が片付けをしている。なんと台風の高波で浸水してしまった地区に入り込んでいたのでした。片付けをしている人によけてもらい(車がよけるスペースは全然ありません)、非常に気まずい思いをしながら、なんとか通過したのですが、ひんしゅく物ですよね。ごめんなさい!
2004/9/06
 突然ですが、四国に旅行に行ってきました。ちょうど台風と台風の間でおおむね天候にも恵まれました。(災害にあわれた方、お見舞い申し上げます)
 で、午前中に到着して、うどん屋めぐりをしまして、その日は3軒ほどまわったのですが、腹が全然減らなくて、その日は夕食が食べられませんでした。安上がりではあったのですが、炭水化物しか食べてないもんなー、体に良くないよねー。で、お味のほうですが、「うん、うどんだ」って感じでした。おいしかったのですが、こっちの讃岐うどん屋と変わらないといえば、変わらないかなーって感じではありました。
  あと道後温泉では「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルとなった温泉にも入ってきました。神の湯というところに入ったのですが、気分はもう神様。あのどろどろの神様みたいに、いろいろな汚れが落ちて、純真な心で模型製作に励むことができる事でしょう。
 えっ?四国の模型屋はどうだったかですって?そういえばすっかり忘れておりましたわ。
 
2004/9/01
 模型のひろさんのバーゲンで、前から気になっていたこんな物を買ってみました。
ポーラライツの車に乗ったキングコングとカスタマイジングモンスターキットです。
 たぶん古いキットなので知っている方は知っているのだと思いますが、1000円ということもあり、半分怖い物見たさで買ってみました。
 カスタマイジングモンスターキットは要するに同社のモンスターキットに追加するための小物パーツのセットで、骸骨、コウモリ、ネズミ、クモ、トカゲ、墓石などがぎっしり入っています。うん、これいいですよ、いろいろ使えそうですわ。
 で、キングコングのほうはまあ箱絵のまんまなんですが、パーツは多いし、キングコングは意外とちゃんとしているしで、さすがポーラライツといったところでしょうか。きちんと作ったら意外といい感じになるかもしれませんね。だれか作りませんかー、提供するよー!
2004/8/15
 ちょっと資料を探す事があったのですが、雑誌の表紙に出ているような事ならいいのですが、ちょっとした事だと、かえって大仕事になってしまいます。こんな時PANZER誌であればウチの西村さんが作っていたリストから検索したりするのですが、(そう言えば以前はニフティーで入手出来たのですが、最近はどなんですかねー)、戦マガの場合は以前編集部から希望者に配布していた紙の目録を見たりします。
 この目録なんですが、目録以外にコメントが書いてあって意外におもしろいんですよ。某ライターが有名になって書いてくれなくなったとか、某ライターの文体に苦情がたくさん寄せられたとか(この人私は大好きだったんですけどね)、某戦記を某マンガで無断で使われたとか、某記事で某自衛隊に出入り禁止になったとか、読者には知り得ない話が書いてあってかなり面白いんですね。それで、コメントを読むたびにその号を探したりして、なかなか本来の目的
にたどり着かなかったりするんですが、それはそれで楽しかったりします。
 でも正直、検索データみたいな物がほしいですなー。昔自分で作ろうとして挫折してたりしするので、大変なのは分かっています。読者サービスでオフィシャルな物があれば一番良いのですが...。 
2004/8/02
HEINRICH AFVの会が終了しましたが、また2ヶ月ほとでHME(北海道モデラーズエキシビジョン)があります。結構きついですなー。
 会員の皆さん!期間が短いので新作を追加するのは難しいかもしれませんが、会内コンテスト忘れてませんかー!テーマは「S.A.F.S」ですよー!参加表明した人はキットをクラブから提供されているので、完成させなきゃだめですよー。
 で、私は今こんな状態です。作りなれていないので、なかなかしんどいですね。特に接着ライン消しがたくさんあって、めんどくさいですな。
 エッ!S.A.F.Sじゃないだろうって?これは脇役さんなんですよ。ちゃんとS.A.F.Sも使いますのでご心配なく。 
2004/7/30
 いやー暑いです。北海道では数年ぶりの夏らしい夏って感じでしょうか。パソコンの前に座っているとよけい暑いです。さすが、AMD社製CPUです!発熱量が違います!と言う訳で、AFVの会のレポートをやっとUPしました。(まだUPする記事が残っています。作者さんすみません!)
 でもまた2ヶ月ほどでHMEなんですよね。今年は仕事関係の試験が3つも受けなきゃならないので、あまり作れないんですよね。会内コンテスト用の作品ぐらいかなー。ほかにも外部のコンテストに参加したいなーと思っているのですが、どうなることやら。
2004/7/20
決勝戦北海道AFVの会が終わったでごわす。画像はズラコン決勝戦の模様でごわす。 
 打ち上げ2次会でカブリモノスキーどんのおみやげの焼酎をしこたま頂いたでごわす。40度はあとからきくでごした。 帰りにコンビニによったでごわすが、カブどんにちなんで鹿児島名物白くまアイスを買ったでごわす。でも、帰ったらすぐソファーで寝てしまったでごわす。
 朝、起きてみるとソファーの下に買い物袋が落ちていたでごわす。白クマアイスは白クマ汁になっていて、半分ぐらいこぼれてクッションにしみこんでいたでごわす。怒られたでごわす。
でも、喉が渇いていたので、残った白クマ汁を飲んでみたでごわす。意外とおいしかったでごわす。
(レポートは次回UPします。少々お待ちください。)
2004/7/14
 相変わらずAFVの会に向けての製作に集中しております。UP出来なかった展示室作品、製作記時などあったのですが、次回以降の更新にて失礼させて頂きます。(作者の方申し訳ないです)

 ところで、気になっていたタミヤモデリングブラシPROという面相筆を店で見ました。アンドレアを扱うようになった事に関連して発売したのだと思いますが、何が気になっていたかというと値段の高さです。なんせ、あの泣く子も黙るWinsor&Newtonよりもへたをすると高いんじゃないかと言う勢いです。で、どういう物かというと、
高級なセーブルの毛を使い、グリップは疲れないボールペンみたいに太いものになっています。私なんか電動歯ブラシみたいに、筆先だけ取り替えられるんじゃないかと思ってしまいました。この太いグリップ使いやすいんですかねぇ?使ってみたいけどやっぱり高いよねー。

home